2025/6/17
2025年お盆期間の休診について
休診期間:2025年8月13日(水)~ 8月17日(日)
また、8月12日(火)は混雑が見込まれることから、予防接種・乳幼児健診、定期外来、夜尿症外来は休診とし、一般診察のみの対応とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
2025/6/9
予防接種・乳幼児健診の予約枠拡大のお知らせ
6月16日(月)から、平日午前の時間帯にも、予防接種・乳幼児健診を実施いたします。
(月・火・水・金曜日)
8:30〜11:00 一般診療
11:00〜12:00 予防接種・乳幼児健診
14:00〜15:30 予防接種・乳幼児健診
15:30〜18:00 一般診療
(木曜日)
8:30〜11:30 一般診療
11:30〜12:30 予防接種・乳幼児健診
※来院受付は診療終了時間の15分前まで
土曜日の診療、定期外来・夜尿症外来は変更なし
上記の変更に伴い、予防接種・乳幼児健診の予約は当日朝7時までとさせていただきます。
当日朝8時以降は、予約状況に応じて一般診療の枠を拡大いたします。
なお、土曜日や平日夕方の予防接種をご希望の声も頂いておりますが、より安全な環境でご案内できるよう、感染対策やスタッフ体制の見直しを進めているところです。対応開始までもうしばらくお待ちください。
みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします
2025/6/2
かかりつけ医登録について
6月より、かかりつけ医の登録を開始いたします。
6歳未満、4回以上通院されている患者様が対象となります。スタッフからお声がけしますが、ご希望・ご質問のかたは来院時にご相談ください。
⇒ 詳しくはこちらをご覧ください。

子どもの様々な症状に対し、小児科専門医が専門的な知識と経験をもとに診療を行なっています。発熱・咳・おう吐や下痢といったかぜ症状・胃腸炎症状だけではなく、発疹や頭痛、成長発達に関することなどお気軽にご相談ください。

公費で受けられる定期接種の他、おたふくかぜやインフルエンザなどの任意接種にも対応しています。予防接種のスケジュールについてもご相談ください。接種時に子どもが感じる痛みをできるだけ軽減する取り組みも行っております。

公費で受けることができる3-4か月健診、7か月健診、5歳児健診はもちろん、10か月、1歳児、2歳児健診などの自費健診も対応しております。発育・発達の確認だけではなく離乳食や育児中の悩み事もご相談いただけます。
小児科専門医の院長が丁寧に診療します。発熱や咳、鼻水などかぜ症状をはじめとする一般小児科診療、予防接種や乳幼児健診はもちろん、腎臓専門医による夜尿症外来を行っています。その他子どもの総合医として便秘や湿疹の診療、舌下免疫療法などのアレルギー診療も行っております。お気軽にご相談ください。

受診される時間帯を指定して予約できる時間帯予約制とWEB事前問診を取り入れ、クリニックでの待ち時間をできる限り短縮する取り組みを行っております。予約、WEB問診ともにスマートフォンによる操作で完結します。

乳幼児健診と予防接種専用の時間帯を設定し、感染の心配を少しでも減らしています。もちろん通常診療時間でも対応できますので、ご相談ください。
